マーケティングコンサルタントが読み解く儲けの仕組み

2500人以上のメールマガジン読者が読んでいるお金を稼ぐためのマーケティング&ネットビジネスノウハウ

コンテンツマーケティング

企業サイトをマルチスクリーン対応するためのガイドライン

スマートフォンでも快適な企業サイトの閲覧

企業サイトを訪れるネットユーザーの多くが、

携帯電話(スマートフォン)を利用するようになり、

そのモバイルユーザーにも、

サイトのデザイン等が崩れることなく、

コンテンツを提供できる。

このことが必要になっていますが、

スマートフォンだけではなく、

従来からのパソコンや

新たに利用者が増えているタブレットPCなどの

さまざまな情報機器でも、

サイトを最適化して情報提供ができる。

これが、「マルチスクリーン対応」ということになりますが

適切な方法でマルチスクリーン対応していないと、

検索エンジンからの訪問者数を

減らすことになるので注意しなければなりません。

今回ご紹介する

マルチスクリーン対応ガイドライン」は、

検索エンジンのグーグルが、

自社のアドセンス(Adsense)広告を掲載する

利用者向けのガイドラインになっていますが、

企業のホームページ担当者にも

参考となる情報がたくさんあるのでご紹介しておきましょう。

マルチスクリーン対応ガイドラインの概要
 

マルチスクリーン対応ガイドラインの骨格は、以下の3項目です。

  1. マルチスクリーン戦略が必要となる理由
  2. マルチスクリーン対応サイトの一般的な開発手法
  3. 「Web Fundamentals」(ウェブ開発の基本)のレッスンに従って、マルチスクリーン対応サイトを開発する方法

モバイルユーザーの増加に伴い、

自社のサイトが、

それらのモバイルユーザーに十分に対応できているかを

確認することができるツール

Google PageSpeed Insights」も紹介されています。

このツールに、

調査をしたいサイトのURLを書き込むと、

「モバイル」「パソコン」別に、

「ユーザー エクスペリエンス」

「速度」「提案の概要」が100点満点で表示され、

修正が必要な場合は、

「修正方法を表示」というリンクが掲載され、

そのリンクをクリックすると、

該当箇所が画像で表示され、

「読みやすくなるように

フォントサイズを大きくしてください」

というようなアドバイスを受けることができます。

さまざまな情報機器でも問題なく

サイトを閲覧できるデザインに変更した企業が、

成功事例として紹介され、

1日のページビュー数が2倍になったり、

サイトの滞在時間が70%増加したりという

嬉しい結果が報告されています。

まずは、あなたの会社のサイトを、

「Google PageSpeed Insights」で評価してみてください

モバイルの場合は、85点が合格点だそうです。

モバイルユーザーに対応するために、

サイトを修正しても、

検索エンジンの評価が良くなければ、

検索エンジン経由のサイト訪問者数を

増やすことはなかなかできません。

Google PageSpeed Insights」を利用して、

今後のサイト制作を検討する良いきっかけにしてくださいね。

コンサルティングの始め方はこちらです

-コンテンツマーケティング
-,

執筆者: