マーケティングコンサルタントが読み解く儲けの仕組み

2500人以上のメールマガジン読者が読んでいるお金を稼ぐためのマーケティング&ネットビジネスノウハウ

ネットビジネス関連の調査結果

情報通信メディアの利用時間と情報行動の発表

情報通信メディアと消費者行動

総務省より、

情報通信メディアの利用時間と情報行動

に関する調査結果が発表されました。

消費者が情報通信メディアをどのように使い

そのメディアの使い方の変化によって

どのように行動が変化しているのか?

このことをきちんと把握しておかないと、

今後のトレンド、進むべき方向を見誤ることがあるので

今回ご紹介するような調査結果の詳細を

きちんと確認しておくことはとても大切です。

携帯でも見やすいように、

この調査結果を紹介している記事にリンクをしておきますが、

総務省のサイトから

さらに詳しい83ページのPDFファイルを

ダウンロードすることもできるので、

ご関心がある場合は、

このファイルのダウンロードもお薦めします。

コミュニケーション手段はメールからソーシャルへ、LINEは40代以下の全年代で30ポイント増【総務省調査】
 

平日のメディアの利用状況は以下の通りです。

平日の利用状況      2012年  2013年

テレビリアルタイム視聴 184.7分 168.3分

ネット利用        71.6分  77.9分

新聞閲読         15.5分  11.8分

リアルタイムでテレビを見ることも、新聞を読むことも、

利用時間がどんどん減っていますね。

一方、ネットの利用時間は増えています

メディアの利用状況が変化するだけではなく、

コミュニケーションに使われる方法も変化してきています。

全体平均でみてみると、

今もメールが一番のコミュニケーション手段で、

平日の利用時間は26分(前年28.6分)になっています。

ソーシャルメディアは、

前年8.8分だったのが、15.5分に倍増しています。

全体平均ではなく、

10代の利用時間に絞ってみてみると、

ソーシャルメディアの利用時間が、

48.1分とかなり長くなっています。

特に、20代の80.3%がLINEを使っているのが注目されます。

自分の会社が、どの年代の消費者をメインターゲットにしているのか?

これによっても、

今後のコミュニケーション手段の変更が必要になってきそうですね。

LINEの利用時間が増えているので

LINEを使ったコミュニケーション手段に切り替える。

そう単純ではないでしょう。

どのようなコミュニケーションを、どの方法で行なうのか?

この使い分けも必要になってくるはずです。

さまざまなタイプのコミュニケーション手段が増えたことで、

見込み客の獲得既存客のリピート促進策を、

どのように行なうのが効率的で、効果があるのかは、

今後さまざまなテストを経ることで、

徐々に分かってくるでしょう。

このテストをするためのプランニング。

かなり知恵を絞らなければならないですね。

-ネットビジネス関連の調査結果
-

執筆者: